第12回 地域健康文化学会大会のお知らせ |
2011.8.6 |
日時:2011年8月12日(金)午前10時−午前11時45分 場所: 福岡市男女共同参画推進センターアミカス研修室C(Phone:092-526-3755) (西鉄大牟田線高宮駅改札口左にでてそのまま歩道橋を右隣のビルへ) 参加費:500円 1. ご挨拶・ご連絡 2. 口頭発表 発表:大学は、なぜ学生に「まちづくり」を学ばせなければならないのか。 報告者:松村邦彦(建設大臣認定 再開発プランナー 文京学院大学地域連携推進室長) 発表要旨:大学のUSRにもとづき、大学は地域社会を教育・研究のフィールドと捉え、まちづくりを介して、地域振興の核となる人材を大学教育により養成し社会に輩出する責務を有する。この発表は、その展開を主として、学生の雇用可能性を開発する「ジェネリックスキル」等の養成と「まちづくり」との関係で論述するものである。 出欠は可否をご送付くださるかEmail ![]() 年会費未納の方は当日 5000円を御納入下さい。(振込先は上記メールアドレスまでお問い合わせください。) 当日、「地域健康文化学論輯第2号 付創刊号改訂版」・「地域健康文化学論輯第3号」をまだ受け取っていない会員には、お渡しいたします。 当学会への一日ビジターは、参加費500円をいただきます。 |
-------------------------------------------