第15回 地域健康文化学会大会のお知らせ |
2012.05.01 |
日時:2012年5月19日(金)午前10時−午前11時45分 場所: 福岡市男女共同参画推進センターアミカス研修室E(Phone:092-526-3755) (西鉄大牟田線高宮駅改札口左にでてそのまま歩道橋を右隣のビルへ) 参加費:500円 年会費:5000円 =4月より新年度になりますのでよろしくお願い申し上げます。 1. ご挨拶・ご連絡 2. 口頭発表 発表者:荒木雪葉氏(西南学院大学非常勤講師・西九州大学非常勤講師) 専攻:中国思想史・比較文化・漢文学 発表表題:「和の文化」とは何か 内容抄録:「和」とは何か、「和の文化」とは何かということについて、十七条憲法第一条に見られる「和を以て貴しと為す」をきっかけとして考察する。 『論語』をはじめ儒家の経典では、「和」とは礼と表裏一体で不可分のものとされている。『論語』学而篇には「和為貴」という、十七条憲法が引用する原典と考えられる語がある。そこでこの語を基本として、『論語』における和について考え、十七条憲法のいう「和」の真義について考える。 出欠は可否をご送付くださるかEmail ![]() 年会費未納の方は当日 5000円を御納入下さい。(振込先は上記メールアドレスまでお問い合わせください。) 当日、「地域健康文化学論輯第2号 付創刊号改訂版」・「地域健康文化学論輯第3号」をまだ受け取っていない会員には、お渡しいたします。 |
-------------------------------------------