日時:2013年9月22日(日)午前10時〜午前11時45分
場所:
福岡市男女共同参画推進センターアミカス研修室C(Phone:092-526-3755)
(西鉄大牟田線高宮駅改札口左にでてそのまま歩道橋を右隣のビルへ)
参加費:500円
年会費:5000円 =会員で未納の方、4月より新年度になりますのでよろしくお願い申し上げます。
1. ご挨拶・ご連絡
2. 口頭発表
発表者:白川 俊介
肩書き:日本学術振興会特別研究員PD
専攻:比較社会文化学・政治哲学
発表タイトル:リベラリズムと世代間正義──将来世代に対する義務の哲学的基礎づけに関する一考察── 発表要旨:古来より政治哲学は、1つには、正義の問題、すなわち、権利と義務をどのように割り当てるべきか、または、利益と負担の公正な配分とは何かという問題を考察してきた。これまで多くの論者は、既存の社会の構成員間での権利や義務の配分に関心を寄せてきた。けれども、近年論じられることが多くなった地球環境の悪化が引き起こす諸問題や、あるいは巨額の財政赤字の問題は、既存の人々のみならず、今は存在していない将来世代に対する権利や義務の問題を喚起する。リベラリズムの政治理論は、世代間正義をどのように基礎づけることができるのだろうか。本報告では、現代リベラリズムの代表的論者の1人であるジョン・ロールズの議論を手がかりに、個人主義に立脚する契約論的なリベラリズムからは世代間正義を適切に基礎づけることができないと論じたい。
出欠は可否をご送付くださるかEmail あてにご連絡ください。
年会費未納の方は当日 5000円を御納入下さい。(振込先は上記メールアドレスまでお問い合わせください。)
なお、会費納入につきましてお尋ねがございますが、いずれかのご参加時にご納入いただくのが最も簡単です。振込みを希望される方はお申し出ください。金融機関の振込み番号をお知らせします。
当日のご連絡は、荒木正見携帯にお願いします。
(当日は上記メールアドレスにご連絡いただくことはできません。)
|