「和の婚礼講座」 |
第3回のワークショップは、荒木が講演する、以下の別団体の企画参加といたします。 ※別団体企画ですので所定の参加費を要します。 松風園・和の文化講座2009「和の婚礼講座」 共催:松風園、和の文化研究会 期日:2009年10月12日(月・祝日) 場所:福岡市文化施設「松風園」 福岡市中央区平尾3-28 時間:午後2時〜5時 参加費:3000円(入園料を含む) 申し込み:電話にて松風園まで(9時〜5時まで) 092-524-8264(火曜日定休) 内容:明治時代以前の簡素で典型的な婚礼儀式を復元し、その意味を考えます。 講師:荒木正見(地域健康文化学研究所・松風園館長・文京学院大学教授) 飯冨章宏(能楽師:重要無形文化財綜合指定、福岡市能楽協議会会長) 詳細はこちらをご覧ください。(PDFファイル) |
![]() 和の婚礼講座は結納の意味や歴史をひもとく講演ののち、結納と婚礼の古来の方法を実演しました。華やかな中にも荘厳な雰囲気がただよい、伝統的「古式結婚式」とはどのようなものなのかをつかんでいただけたと思います。 |
-------------------------------------------